新型コロナウイルス感染症関連情報 ▸新型コロナウイルス感染症関連情報一覧(当館発の関連領事メール等はこちらに掲載しています) ・ヨルダン入国時の検疫措置等に関する領事メール(2022年2月17日) ・今後の水際措置について(2023年4月29日以降順次適用)(外務省海外安全ホームページ) ※日本への帰国の際、有効なワクチン証明書又は出国前検査証明書の提示は不要となりました。詳細は上記ウェブサイトをご確認ください。 ▸日本国内における新型コロナウイルス感染症対策(関係省庁等関連リンク等) ▸新型コロナウイルス感染症に関する重要なお知らせ (外務省 海外安全ホームページ) ▸PCR検査実施機関リスト(ヨルダン) ▸Visit Japan Webサービス(日本入国時に入国審査・税関申告の入国手続等を行うことのできるサービス) ※4月29日午前0時(日本時間)より、上記サービスの「検疫手続(ファストトラック)」は終了しました(入国審査及び税関申告は、引き続き利用できます。)。 新着情報 一覧へ 令和5年11月28日 令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ヒッティーン・パレスチナ難民キャンプ内医療センター医療器材整備計画」 機材供与式典 [255KB] 令和5年11月14日 日・ヨルダン外相電話会談 令和5年11月5日 上川外務大臣のイスラエル、パレスチナ及びヨルダン訪問 (令和5年11月2日~5日) 令和5年10月29日 奥山大使によるAl -Qadeseya 校の視察 [214KB] 令和5年10月19日 第二次北部地域シリア難民受入コミュニティ水セクター緊急改善計画の完工(2023年10月17日) [187KB] 令和5年10月11日 外交団バザーへの参加(2023年10月7日) 令和5年9月19日 2024年度前期用教科書の需要数調査 令和5年9月13日 令和5年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ジェムゾ慈善医療センター内医療機材整備計画」 贈与契約書署名式典 [304KB] 令和5年9月10日 令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ザルカ県支援物資保存倉庫機材整備計画」 機材供与式典 [252KB] 令和5年9月9日 林外務大臣のヨルダン訪問(令和5年9月3日, 4日) 安全情報(領事メール等) 閉じる ●20231026【大使館からのお知らせ】イスラエル・パレスチナ情勢に関連するヨルダン国内の抗議活動に対する注意喚起及びヨルダン・イスラエル国境・通過地点の状況について(第2報) [74KB] ●20231012【大使館からのお知らせ】イスラエル・パレスチナ情勢に関連するヨルダン国内の抗議活動に対する注意喚起及びヨルダン・イスラエル国境・通過地点の状況について [59KB] ●20231007【大使館からのお知らせ】イスラエル・パレスチナ情勢に関連するヨルダン国内の抗議活動に対する注意喚起及びキング・フセイン橋(アレンビー橋)の状況について [51KB] ●20230813【大使館からのお知らせ】タウジーヒの結果発表日について [49KB] ●20230725【大使館からのお知らせ】マアーン西部における抗議活動について [39KB] ●20230620【大使館からのお知らせ】イード・アル・アドハー中のキングフセインブリッジの一時閉鎖について [26KB] ●20230531【大使館からのお知らせ】パレードに伴う交通規制について [38KB] 領事からの案内 閉じる 相続登記の義務化について [83KB] ヨルダン日本人会について 【ヨルダン日本人会からのお知らせ】秋の運動会(11月3(金)9:00~) [78KB] オンライン申請時における領事手数料のオンライン決済導入のお知らせ(外務省) 令和5年度 領事手数料 [30KB] 令和5年(2023年)3月27日からオンライン申請開始/申請手続きが変わります 消費税免税制度変更のお知らせ(2023年4月1日から消費税免税制度が変更となります。日本国籍を有する方の免税購入には、在留証明等2年以上引き続き日本国外に居住していることを証明できる書類が必要になります。) 令和5年(2023年)大使館休館日 法テラスにおける「霊感商法等対応ダイヤル」の設置等について 顔認証ゲート等利用時における出入国在留管理庁からの係るお知らせ [48KB] 国際結婚,海外での出生等に関する戸籍Q&A たびレジ(旅行・出張の場合、最新の海外安全情報を入手するため、ご登録願います。) 在留届 (3ヶ月以上ヨルダンに滞在される場合、必ずご提出願います。緊急事態が発生した場合、被害の状況によっては、大使館から、緊急連絡のメールが届き、安否の確認や必要な支援などを受けることができます。) 経済協力 閉じる ODA広報 ODA白書 2023年度版対ヨルダン開発協力パンフレット [2.4MB] 不正腐敗情報相談窓口 その他 閉じる 外務省HPーヨルダン 外務省海外安全ホームページ - ヨルダン 中東地域渡航情報 ALPS処理水海洋放出の安全性 奥山 爾朗 大使 着任の御挨拶 基本情報 在ヨルダン日本国大使館 Embassy of Japan in Jordan 郵便:P.O. Box 2835, Amman 11181, The Hashemite Kingdom of Jordan Tel : +962-6-593-2005