ヨルダン日本人会について
令和6年10月14日
●本年度上半期にヨルダン日本人会への新規・継続入会を希望される場合には、以下に記載する【入会手続き】にしたがって、4月18日(木)までにメール返信及び会費の支払いをお願いします。
なお、ご所属先(勤務先)が日本人会幹事企業・団体の場合、入会窓口は所属先(勤務先)になります。本メールに返信する必要はございません。
●日本人会は、ヨルダン在留日本人の友好及び親睦を図ること及びヨルダン日本語補習授業校の運営を目的としています。会員資格は以下のとおりで、半期の会費は、個人会員及び特別会員12JD(2JD×6か月分×1名)、家族会員は無料になります。
(1)個人会員:20歳以上の日本国籍を有するヨルダン在留日本人
(2)家族会員:20歳未満の個人会員の家族
(3)特別会員:上記以外の日本国籍を有する者の家族及び幹事会で承認された者
●日本人会では、昨年度以来、総会・懇親会、サッカーW杯、ワールド・ベースボール・クラシック、ラグビーW杯のパブリック・ビューイングの他、ヨルダン・トレイルやサッカー日本代表チーム試合の観戦ツアー等を開催しています。今年度も引き続き、総会・懇親会(上半期5月31日(金)実施予定)、運動会(下半期実施予定)を始めとした会員同士の懇親や親睦に繋がるイベントや活動を予定していますが、会員の皆様からアイデアもいただきながら、運営を進めていきたいと考えています。
●会費の支払い詳細につきましては、入会希望メールの受領後、入会希望者の方に個別メールにてご案内します(会費支払いの期限も4月18日(木)になります)。
【入会手続き】
1.新規入会を希望する場合
(1)ヨルダン日本人会会則をご一読願います。
(2)(ヨルダン日本人会の目的及び会則に同意できる場合には)入会届を全て記入し、メール添付の上、consular@am.mofa.go.jpに返信願います。
2.継続入会を希望する場合
継続入会を希望する旨及び継続入会を希望する会員全員の氏名を返信メール本文に記入願います。また、既に日本人会に登録している事項(氏名、携帯電話番号、メールアドレス)に変更がある場合には、具体的な変更内容も合わせて記入してください。
ヨルダン日本人会幹事一同
・このメールは在留届に登録されたメールアドレスに配信しています。
・災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在、https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/agree.html)の届出またはたびレジ(3か月未満の滞在、https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただきますようお願いします
(本件に関する照会窓口)
在ヨルダン日本国大使館 領事・警備班(※ヨルダン日本人会幹事に取り次ぎます)
TEL:962-6-593-2005
P.O. Box. 2835 Amman 11181 Jordan
consular@am.mofa.go.jp
https://www.jordan.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
なお、ご所属先(勤務先)が日本人会幹事企業・団体の場合、入会窓口は所属先(勤務先)になります。本メールに返信する必要はございません。
●日本人会は、ヨルダン在留日本人の友好及び親睦を図ること及びヨルダン日本語補習授業校の運営を目的としています。会員資格は以下のとおりで、半期の会費は、個人会員及び特別会員12JD(2JD×6か月分×1名)、家族会員は無料になります。
(1)個人会員:20歳以上の日本国籍を有するヨルダン在留日本人
(2)家族会員:20歳未満の個人会員の家族
(3)特別会員:上記以外の日本国籍を有する者の家族及び幹事会で承認された者
●日本人会では、昨年度以来、総会・懇親会、サッカーW杯、ワールド・ベースボール・クラシック、ラグビーW杯のパブリック・ビューイングの他、ヨルダン・トレイルやサッカー日本代表チーム試合の観戦ツアー等を開催しています。今年度も引き続き、総会・懇親会(上半期5月31日(金)実施予定)、運動会(下半期実施予定)を始めとした会員同士の懇親や親睦に繋がるイベントや活動を予定していますが、会員の皆様からアイデアもいただきながら、運営を進めていきたいと考えています。
●会費の支払い詳細につきましては、入会希望メールの受領後、入会希望者の方に個別メールにてご案内します(会費支払いの期限も4月18日(木)になります)。
【入会手続き】
1.新規入会を希望する場合
(1)ヨルダン日本人会会則をご一読願います。
(2)(ヨルダン日本人会の目的及び会則に同意できる場合には)入会届を全て記入し、メール添付の上、consular@am.mofa.go.jpに返信願います。
2.継続入会を希望する場合
継続入会を希望する旨及び継続入会を希望する会員全員の氏名を返信メール本文に記入願います。また、既に日本人会に登録している事項(氏名、携帯電話番号、メールアドレス)に変更がある場合には、具体的な変更内容も合わせて記入してください。
ヨルダン日本人会幹事一同
・このメールは在留届に登録されたメールアドレスに配信しています。
・災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在、https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/agree.html)の届出またはたびレジ(3か月未満の滞在、https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただきますようお願いします
(本件に関する照会窓口)
在ヨルダン日本国大使館 領事・警備班(※ヨルダン日本人会幹事に取り次ぎます)
TEL:962-6-593-2005
P.O. Box. 2835 Amman 11181 Jordan
consular@am.mofa.go.jp
https://www.jordan.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html