新型コロナウイルス感染症関連情報(アンケート協力のお願い、感染者数等:1月13日~19日分)
令和4年1月20日
【ポイント】
●海外在留邦人等向けワクチン接種事業に関するアンケートへのご協力をお願いします。アンケートへの回答は、https://forms.gle/y8aN3pTBnVE2cSyx7 からお願いします。
●空き状況次第ではありますが、ヨルダンにおいてワクチンの訪問接種が可能であることが判明しました。
●政府は、新規感染者数につき、1月13日は3,362名、14日は3,396名、15日は2,387名、16日は3,493名、17日は5,039名、18日は5,175名、19日は6,216名で、累計の感染者数は40,394名となったと発表しました。感染状況の急速な悪化傾向が続いておりますので、引き続き感染対策には十分ご留意ください。
【本文】
1 海外在留邦人等向けワクチン接種事業に関するアンケートへの協力のお願い
現在、日本国政府は、海外在留邦人等の皆様のうち、在留先での新型コロナウイルスのワクチン接種に懸念等を有し日本に一時帰国してワクチン接種を行うことを希望する方々を対象としたワクチン接種事業を、成田空港及び羽田空港で実施しています。
本事業に関連して、昨今の感染状況等を踏まえ、在留邦人の皆様の接種状況や追加接種の希望の有無等を把握するためのアンケートを実施することとしました。以下のリンクを通じて、アンケートの実施にご協力ください(所要時間数分程度)。一世帯1回、1月30日(日)までに回答いただけますようお願いします。フォーム上最後のページで「送信」を押すことで、アンケートは完了となります。
※アンケートの回答は統計的に処理され、特定の個人が識別される情報として利用、公表されることはございません。
・リンク:https://forms.gle/y8aN3pTBnVE2cSyx7
2 ワクチンの訪問接種について
(1)これまで、ワクチン接種のためには、政府の発表するワクチン接種会場に赴く必要がある旨御連絡してきておりましたが、今般以下の連絡先から訪問接種の手配も可能であることが判明しましたので、ご参考までにお知らせします。訪問接種の手配が可能かは、接種担当チームの空き状況等によりますので、以下の連絡先に直接確認願います。
・連絡先:ヨルダン国家安全保障・危機管理センター +962-6-577―7370
(2)なお、接種に際しては、バーコードシールが付された自身のパスポートの提示が必要であるのに加えて、日本の接種証明書のみ保持し、ヨルダンで3回目のワクチン接種を希望する場合は、ヨルダン保健省において事前に接種証明書の書換えを行っておく必要があるとのことです(接種会場で接種を受ける場合も同様です。)。書換えの際、大使館からの書簡を求められる場合があるようですので、大使館からの書簡については当館領事班にお問い合わせください。
3 ヨルダン国内感染者数等
ヨルダン保健省は新規感染者数、陽性率等を次のとおり発表しました。感染状況の急速な悪化傾向が続いておりますので、引き続き、感染対策には十分ご留意ください。
1月13日:3,362名(アンマン2,047名)陽性率9.38% 死者13名 PCR検査数35,853件
1月14日:3,396名(アンマン2,075名)陽性率9.09% 死者14名 PCR検査数37,362件
1月15日:2,387名(アンマン1,260名)陽性率8.83% 死者15名 PCR検査数27,041件
1月16日:3,493名(アンマン1,887名)陽性率11.77% 死者12名 PCR検査数29,681件
1月17日:5,039名(アンマン2,946名)陽性率13.02% 死者18名 PCR検査数38,692件
1月18日:5,175名(アンマン3,069名)陽性率14.27% 死者10名 PCR検査数36,264件
1月19日:6,216名(アンマン3,501名)陽性率15.39% 死者14名 PCR検査数40,394件
-新型コロナウイルス感染症の予防法について-
まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
さらに、人込みの多い場所は避けるとともに、屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごす際はご注意下さい。
外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
外務省海外安全ホームページ 新型コロナウイルス
(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域の行動制限)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
外務省 海外安全ホームページ 医療・健康関連情報
https://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/index.html
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ヨルダン保健省 Hotline 06-5004545 / Corona Virus Free Line 111 https://www.moh.gov.jo/
ヨルダン保健省 新型コロナウイルス関連ページ(アラビア語(英語での閲覧も可))
https://corona.moh.gov.jo/ar
在ヨルダン日本国大使館
領事・警備班(連絡先: +962−(0)6−5932005)
●海外在留邦人等向けワクチン接種事業に関するアンケートへのご協力をお願いします。アンケートへの回答は、https://forms.gle/y8aN3pTBnVE2cSyx7 からお願いします。
●空き状況次第ではありますが、ヨルダンにおいてワクチンの訪問接種が可能であることが判明しました。
●政府は、新規感染者数につき、1月13日は3,362名、14日は3,396名、15日は2,387名、16日は3,493名、17日は5,039名、18日は5,175名、19日は6,216名で、累計の感染者数は40,394名となったと発表しました。感染状況の急速な悪化傾向が続いておりますので、引き続き感染対策には十分ご留意ください。
【本文】
1 海外在留邦人等向けワクチン接種事業に関するアンケートへの協力のお願い
現在、日本国政府は、海外在留邦人等の皆様のうち、在留先での新型コロナウイルスのワクチン接種に懸念等を有し日本に一時帰国してワクチン接種を行うことを希望する方々を対象としたワクチン接種事業を、成田空港及び羽田空港で実施しています。
本事業に関連して、昨今の感染状況等を踏まえ、在留邦人の皆様の接種状況や追加接種の希望の有無等を把握するためのアンケートを実施することとしました。以下のリンクを通じて、アンケートの実施にご協力ください(所要時間数分程度)。一世帯1回、1月30日(日)までに回答いただけますようお願いします。フォーム上最後のページで「送信」を押すことで、アンケートは完了となります。
※アンケートの回答は統計的に処理され、特定の個人が識別される情報として利用、公表されることはございません。
・リンク:https://forms.gle/y8aN3pTBnVE2cSyx7
2 ワクチンの訪問接種について
(1)これまで、ワクチン接種のためには、政府の発表するワクチン接種会場に赴く必要がある旨御連絡してきておりましたが、今般以下の連絡先から訪問接種の手配も可能であることが判明しましたので、ご参考までにお知らせします。訪問接種の手配が可能かは、接種担当チームの空き状況等によりますので、以下の連絡先に直接確認願います。
・連絡先:ヨルダン国家安全保障・危機管理センター +962-6-577―7370
(2)なお、接種に際しては、バーコードシールが付された自身のパスポートの提示が必要であるのに加えて、日本の接種証明書のみ保持し、ヨルダンで3回目のワクチン接種を希望する場合は、ヨルダン保健省において事前に接種証明書の書換えを行っておく必要があるとのことです(接種会場で接種を受ける場合も同様です。)。書換えの際、大使館からの書簡を求められる場合があるようですので、大使館からの書簡については当館領事班にお問い合わせください。
3 ヨルダン国内感染者数等
ヨルダン保健省は新規感染者数、陽性率等を次のとおり発表しました。感染状況の急速な悪化傾向が続いておりますので、引き続き、感染対策には十分ご留意ください。
1月13日:3,362名(アンマン2,047名)陽性率9.38% 死者13名 PCR検査数35,853件
1月14日:3,396名(アンマン2,075名)陽性率9.09% 死者14名 PCR検査数37,362件
1月15日:2,387名(アンマン1,260名)陽性率8.83% 死者15名 PCR検査数27,041件
1月16日:3,493名(アンマン1,887名)陽性率11.77% 死者12名 PCR検査数29,681件
1月17日:5,039名(アンマン2,946名)陽性率13.02% 死者18名 PCR検査数38,692件
1月18日:5,175名(アンマン3,069名)陽性率14.27% 死者10名 PCR検査数36,264件
1月19日:6,216名(アンマン3,501名)陽性率15.39% 死者14名 PCR検査数40,394件
-新型コロナウイルス感染症の予防法について-
まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
さらに、人込みの多い場所は避けるとともに、屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごす際はご注意下さい。
外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
外務省海外安全ホームページ 新型コロナウイルス
(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域の行動制限)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
外務省 海外安全ホームページ 医療・健康関連情報
https://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/index.html
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ヨルダン保健省 Hotline 06-5004545 / Corona Virus Free Line 111 https://www.moh.gov.jo/
ヨルダン保健省 新型コロナウイルス関連ページ(アラビア語(英語での閲覧も可))
https://corona.moh.gov.jo/ar
在ヨルダン日本国大使館
領事・警備班(連絡先: +962−(0)6−5932005)