新型コロナウイルス感染症関連情報(ヨルダンにおける3回目のワクチン接種開始および感染者数等:11月7日~13日分)
令和3年11月14日
●11月11日(木)、ヨルダン保健省は、希望者に対し、3回目の新型コロナウイルス・ワクチン接種(ブースター)を開始すると発表しました。
●政府は、新規感染者数につき、11月7日は1,723名、8日は2,562名、9日は2,577名、10日は2,503名、11日は2,596名、12日は2,393名、13日は1,236名で、累計の感染者数は889,671名となったと発表しました。
1 11月11日(木)、ヨルダン保健省は、希望者に対し、3回目の新型コロナウイルス・ワクチン接種(ブースター)を開始すると発表しました。保健省次官はペトラ通信のインタビューに対し、18歳以上かつ新型コロナウイルス・ワクチンの2回目接種から6か月が経過している者が対象になり、3回目のワクチンは、1回目及び2回目の種類のものにすべきであるが、1回目及び2回目の接種で困難な問題に直面した場合には、ブースター接種の種類は変更しうる旨述べました。
また、3回目の接種は事前登録の必要はなく、接種後には証明書が発給される旨述べました。
2 ヨルダン国内感染者数等
ヨルダン保健省は新規感染者数、陽性率等を次のとおり発表しました。
11月7日:2,097名(アンマン766名)陽性率6.67% 死者14名 PCR検査数31,420件
11月8日:2,562名(アンマン976名)陽性率6.70% 死者17名 PCR検査数38,254件
11月9日:2,577名(アンマン839名)陽性率6.00% 死者11名 PCR検査数42,932件
11月10日:2,503名(アンマン853名)陽性率6.02% 死者11名 PCR検査数41,556件
11月11日:2,596名(アンマン998名)陽性率5.91% 死者16名 PCR検査数43,920件
11月12日:2,393名(アンマン1,123名)陽性率5.98% 死者14名 PCR検査数40,004件
11月13日:1,236名(アンマン382名)陽性率4.76% 死者18名 PCR検査数25,954件
-新型コロナウイルス感染症の予防法について-
まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
さらに、人込みの多い場所は避けるとともに、屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごす際はご注意下さい。
●政府は、新規感染者数につき、11月7日は1,723名、8日は2,562名、9日は2,577名、10日は2,503名、11日は2,596名、12日は2,393名、13日は1,236名で、累計の感染者数は889,671名となったと発表しました。
1 11月11日(木)、ヨルダン保健省は、希望者に対し、3回目の新型コロナウイルス・ワクチン接種(ブースター)を開始すると発表しました。保健省次官はペトラ通信のインタビューに対し、18歳以上かつ新型コロナウイルス・ワクチンの2回目接種から6か月が経過している者が対象になり、3回目のワクチンは、1回目及び2回目の種類のものにすべきであるが、1回目及び2回目の接種で困難な問題に直面した場合には、ブースター接種の種類は変更しうる旨述べました。
また、3回目の接種は事前登録の必要はなく、接種後には証明書が発給される旨述べました。
2 ヨルダン国内感染者数等
ヨルダン保健省は新規感染者数、陽性率等を次のとおり発表しました。
11月7日:2,097名(アンマン766名)陽性率6.67% 死者14名 PCR検査数31,420件
11月8日:2,562名(アンマン976名)陽性率6.70% 死者17名 PCR検査数38,254件
11月9日:2,577名(アンマン839名)陽性率6.00% 死者11名 PCR検査数42,932件
11月10日:2,503名(アンマン853名)陽性率6.02% 死者11名 PCR検査数41,556件
11月11日:2,596名(アンマン998名)陽性率5.91% 死者16名 PCR検査数43,920件
11月12日:2,393名(アンマン1,123名)陽性率5.98% 死者14名 PCR検査数40,004件
11月13日:1,236名(アンマン382名)陽性率4.76% 死者18名 PCR検査数25,954件
-新型コロナウイルス感染症の予防法について-
まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
さらに、人込みの多い場所は避けるとともに、屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごす際はご注意下さい。
在ヨルダン日本国大使館
領事・警備班(連絡先: +962−(0)6−5932005)
領事・警備班(連絡先: +962−(0)6−5932005)