新型コロナウイルス感染症関連情報(ヨルダン国内感染者数等:8月12~15日分)
●政府は、17日から、感染拡大防止のためイルビド県ラムサー地区を隔離すると発表しました。
●政府は、15日から、感染拡大防止のため防衛令第11号の適用強化を開始し、違反者には厳しく罰金を課すとのことですので、ショッピングセンターや政府機関等に入る際には、マスクと手袋の着用及び社会的距離等、感染防止に努めるようお願いします。
●政府は、新規感染者数につき、8月12日は20名(市中感染者16名)、13日は17名(市中感染者10名)、14日は9名(市中感染者3名)、15日は10名(市中感染者9名)で、累計の感染者数は1,339名となったと発表しました。
●夜間外出禁止令の時間は、再びイード前の午前0時から午前6時までに戻されました。
1 ラムサー地区の隔離
15日、ファラーヤ危機管理センター長は、17日(月)午前6時から、感染拡大防止のためシリアとの国境施設があるイルビド県ラムサー地区を隔離すると述べました。また、17日以降の同地区における外出禁止時間は、午後8時から午前6時までとなると述べました。
2 防衛令第11号の適用徹底
政府は、15日(土)から、感染予防の義務化・罰則を指定した防衛令11号(5月8日発効)の厳格適用を開始しました。ショッピングセンターや政府機関等に入る際は、マスクと手袋の着用が必要となります。
(参考:防衛令11号の概要)
1条1項:省庁、官民機関等の公共施設、企業、団体施設、モール、ショッピングセンター、商業施設、医療・保健機関等の各種施設へ入る際の社会的距離の実施、マスク及び手袋の着用義務
2項:上記各種施設において保健サービスの提供者、同僚及び宅配担当者のマスク及び手袋着用義務、上記該当者でマスク及び手袋未着用に対する施設内への進入拒否
2条1項:1条1項の違反者に対する20JD以上50JD未満の罰金
2項:1条2項の違反者に対する100JD以上200JD未満の罰金、違反組織の14日間の閉鎖
3項:本件罰則の適用は、その他法規のより厳しい罰則の適用を排除せず
3条:違反日から1週間以内に罰金の最低金額を支払った者に対しては訴追せず
3 ヨルダン国内感染状況
ヨルダン保健省は感染者数を次のとおり発表しました。
(1)新規感染者数につき、新規感染者数につき、8月12日は20名(市中感染者16名)、13日は17名(市中感染者10名)、14日は9名(市中感染者3名)、15日は10名(市中感染者9名)で、累計の感染者数は1,339名となったと発表しました。内訳は次のとおり。
ア 12日:計20名
5名:イルビドで確認された感染者との濃厚接触者(シリア国境勤務2名、以前に確認された感染者との濃厚接触者3名)
6名:ラムサー地区で確認されたシリア国境勤務職員
4名:アンマンで確認された感染者との濃厚接触者
1名:マフラクで確認された濃厚接触者
4名:サウジ国境で確認されたトラック運転手
イ 13日:計17名
4名:ラムサー地区で確認された感染者の濃厚接触者
2名:アンマンで確認された感染者(うち1名は医療関係者で感染経路確認中)
1名:サウジ国境で確認されたトラック運転手
6名:サウジ(5名)、パレスチナ(1名)からの帰国者
4名:イルビドで確認された感染者との濃厚接触者
ウ 14日:計9名
3名:イルビド(2名)、ラムサー地区(1名)で確認された感染者との濃厚接触者
4名:サウジ(1名)、シリア(2名)、ロシア(1名)からの帰国者
2名:サウジ国境で確認されたトラック運転手
エ 15日:計10名
4名:ラムサー地区で確認された感染者との濃厚接触者
4名:ラムサー地区で確認された感染者とのアンマンでの濃厚接触者
1名:死海で隔離中の夫と接触した妻
1名:サウジ国境で確認されたトラック運転手
(2)治療者数は、8月12日は26名、13日は7名、14日は7名、15日はゼロ。
(3)PCR検査件数は、8月12日は6,641件、13日は6,691件、14日は7,407件、15日は6,600件を実施し、総検査数は686,351件となりました。
(4)ヨルダン政府は、1日の市中感染者が7日間続くと5段階中現在の「緩和されたリスク」レベル(ブルー)から1段階上がる「中程度リスク」レベル(イエロー)へと移行するとしていますが、14日に市中感染者が3名となり、市中感染者が10名を越えた日のカウントは5日でストップしました。
本情報は、当局が公式に発表した最新情報等を中心に掲載しており、今後変更があり次第連絡いたします。
夜間外出禁止令は、15日から再びイード前の午前0時から午前6時までに戻されましたので、これを遵守して頂くようお願い致します。
-新型コロナウイルス感染症の予防法について-
まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
さらに、人込みの多い場所は避けるとともに、屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごす際はご注意下さい。
外務省海外安全ホームページ
外務省海外安全ホームページ 新型コロナウイルス
(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域の行動制限)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
外務省 海外安全ホームページ 医療・健康関連情報
https://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/index.html
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ヨルダン保健省 Hotline 06-5004545 / Corona Virus Free Line 111 https://www.moh.gov.jo/
ヨルダン保健省 新型コロナウイルス関連ページ(アラビア語)
https://corona.moh.gov.jo/ar
在ヨルダン日本国大使館
領事・警備班(連絡先: +962−(0)6−5932005)