新型コロナウイルス感染症関連情報(ヨルダン国内感染者数及び当館領事窓口業務の一時中止(再掲)3月22日)

令和2年3月22日
●3月22日(日)午前9時までに判明しているヨルダン国内の感染者数は99名です(うち1名は回復)。
●ヨルダン政府の外出禁止令に伴い,本日から当館の領事窓口業務(午前8時から午後4時まで)は一時的に中止しますので,ご用の方は06-5932005,内線110まで御連絡下さい。
 
1 ヨルダン国内における感染者数
(1)保健省発表によれば,3月22日(日)午前9時までに判明しているヨルダン国内の感染者数の累計は99名です(うち1名は回復)。これまでに死者及び重篤な症状の患者はいないとのことです。
・3月  2日: 1名(ヨルダン人,既に回復)。
・3月15日:12名
・3月16日:16名
・3月17日:14名
・3月18日:13名
・3月19日:13名
・3月20日:15名
・3月21日:15名
(2)感染者99名のうち,外国籍者の判明分はフランス人6名,イラク人6名,英国人3名,レバノン人3名,フィリピン人3名,アルゼンチン人1名です。
 
2 当館領事窓口業務の一時中止
 昨21日夕刻の領事メールで,今回のヨルダン政府の一年未満の禁固刑という罰則を伴う外出禁止令等を受けて,本22日から「領事窓口を一時的に閉鎖」するとお伝えしましたが,これについての呼称は,意味は変わりませんが,今後「領事窓口業務の一時中止」と訂正します。なお,外出禁止令違反ということで,昨日だけでも400人近い逮捕者が出ており,大使館への来訪は外出の理由として認められませんので,外出は厳に控えて頂くようお願いいたします。ちなみに,ヨルダン政府は,明23日(月)にも,24日(火)以降の食料品店等の扱いについて発表するとしていますので,新たな措置が発表されたら,また,それを踏まえた対応について御連絡いたします。
 なお,大使館は業務を行っていますので,通常窓口が開いている時間帯(午前8時から午後4時)は,06-5932005内線110番までお電話をお願い致します。緊急の場合は,079-677-7391までご連絡して下さい。閉館時間帯については,上記代表電話番号で「0」を押して頂くと閉館時緊急電話対応業務サービスにつながります。領事窓口業務再開については,領事メールで改めてお知らせ致します。
 
 
-新型コロナウイルス感染症の予防法について-
まずは,一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には,石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い,できる
限り混雑した場所を避けてください。また,十分な睡眠をとっていただくことも重要です。
さらに,人込みの多い場所は避けるとともに,屋内でお互いの距離が十分に確保できない
状況で一定時間を過ごすときはご注意下さい。
 
外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
外務省海外安全ホームページ 新型コロナウイルス
(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域の行動制限)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
外務省 海外安全ホームページ 医療・健康関連情報
https://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/index.html
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
ヨルダン保健省 Hotline 06-5004545 / Corona Virus Free Line 111 https://www.moh.gov.jo/
ヨルダン保健省 新型コロナウイルス関連ページ(アラビア語)
https://corona.moh.gov.jo/ar
 
 在ヨルダン日本国大使館
領事・警備班(連絡先: +962−(0)6−5932005)