新型インフルエンザ(WHO警戒フェーズの引き上げ)

開館時間 | 緊急連絡先 | 電話 | ファックス | 電子メール | 郵便宛先 | 大使館への経路(地図) | 休館日


(2009年6月14日)

 

在留邦人の皆様へ

  11日、WHOは各国専門家による緊急委員会議を開き、新型インフルエンザの警戒フェーズを5から6に引き上げることを加盟国に通告しました。
フェーズ6とは「大流行(パンデミック)が発生し、一般社会で急速に感染が拡大している状況」を示し、WHOによる警戒フェーズの中で一番高い警戒値です。詳しくは下記の関連ホームページをご参照ください。

11日午後7時現在、ヨルダンにおいて新型インフルエンザの感染事例及び感染疑い事例は発表されておりませんが、皆様におかれましては以下の点に留意し、感染防止に努めてください。
(1)不要不急の外出は控える。
(2)外出する際は人混みを避ける。また、咳やくしゃみ等による感染を防ぐため、マスクを着用することを検討する。
(3)積極的に手洗いやうがいを行う。
(4)ウイルスは粘膜を介して感染するので、口、鼻、目などの粘膜部分に不用意に手で触れない。
(5)発熱や咳などインフルエンザと似た症状がみられた場合には、当地の医療機関を受診する。

(関連ホームページ)
厚生労働省ホームページ(新型インフルエンザ対策関連情報)
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
国立感染症研究所感染症情報センターホームページ
(新型インフルエンザ(ブタ由来インフルエンザH1N1
 http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/index.html
世界保健機関(WHO)ホームページ(新型インフルエンザ関連)
 http://www.who.int/csr/disease/swineflu/en/(英語)
CDC(米国疾病予防対策センター)
 http://www.cdc.gov/h1n1flu/(英語)
農林水産省ホームページ(新型インフルエンザ関連情報)
 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/buta.html


ページの先頭へ 連絡先